どうもけんです。
今日もメルマガを開いてくださり
ありがとうございます。
今回はブログもAIも関係ない、
ちょっとした日常の話です。
━━━━━━━━━━━━━━
◆事件発生!
家の前に置いてあるもの…!?
━━━━━━━━━━━━━━
実は最近、
めっちゃ腹立つことがありまして…。
ちょっと聞いてもらえますか?
家の自宅の門を出たところ、
ちょうど家を出る時に通るところです。
そこに犬の糞が放置されていました。
しかもこれ、
最近始まったことじゃなくて
記憶をたどると…1年くらい前から、
ちょくちょくあったことなんです。
で、家の前となると放置もできず、
仕方なく自分の犬でもない糞を片付けるハメに。
━━━━━━━━━━━━━━
◆小さなフンの犯人は?猫?犬?
━━━━━━━━━━━━━━
それから
しばらくは見かけなかったので
忘れてたんですが、
ここ最近、
なんと毎日のようにまた置かれてるんです。
しかも、小さいフン。
犬にしてはちょっと小さすぎるぐらいの大きさ。
なので最初は野良猫かなぁと思ったんですが、
側溝の上の金属の板に糞があるので、
奥さんいわく
「猫は金属の板の上にはしない」と。
で、どうやら小型犬っぽいなという仮説に。
小型犬の中でも特に小さい犬といえば
「チワワ」が思い浮かびました。
ちょうどチワワを飼っている友人がいるので、
ブツをスクショして
聞いてみたところ、
「たしかに似てる」とのこと。
何もチワワを責めているわけはないですよ^^;
ちなみに今は飼っていませんが、
犬も猫も大好きです。
犬に罪はありませんから
当然責任は飼い主にあります。
━━━━━━━━━━━━
◆直接対決するしかない?
━━━━━━━━━━━━
で、ある日、
早朝5時半に外に出たら…
いつものように、
いつもの佇まいで、
例のブツが置いてあるではありませんか。
という事はですよ、
・早朝5時半よりもっと前に散歩させている
・もしくは深夜に散歩させている
可能性が高い。
「その場を押さえて注意するのが一番手っ取り早いんちゃうか」
とも思ったんですが、
奥さんには「やめといたほうがいい」と止められました。
たしかに、文句を言っても素直に反省するような飼い主なら、
最初から処理するでしょうし…
場合によってはトラブルにもなりかねません。
━━━━━━━━━━━━━
◆調査開始!
検索スキルで対策を探る
━━━━━━━━━━━━━
なので、
ブログで鍛えた検索スキルを
駆使して対策を調べました。
対策として特に多かったのが、
犬の嫌う匂いを撒くというもの。
犬が嫌がるニオイを撒く方法としては、
・木酢液
・ハーブ系や柑橘系のアロマオイル
・コーヒーの出がらし
などがあるらしく。
でも効果は「ある派」と
「ない派」に分かれていて微妙…。
究極を言えば
防犯カメラの設置という方法もあります。
「犬のフンぐらいでカメラかい!」
って思う方もいるかもしれませんが、
でも最近の「トクリュウ」(匿名流動型犯罪)対策としても、
カメラって案外バカにできません。
こういった事件を予防する効果も
防犯カメラならありますので、
無駄にはなりませんよね。
ただ、防犯カメラで公共の歩道を映すのは
プライバシーの問題もあり、
状況によってはトラブルになる可能性もあると知って、
ちょっと躊躇しています。
━━━━━━━━━━━━━
◆犬の糞尿対策とその結果!
━━━━━━━━━━━━━
ということで、
まずは段階的に試していくことにしました。
・家にあったハッカ油を撒く
・犬が嫌うとされる柑橘系アロマを撒く
・「糞尿禁止」の看板・ステッカーを設置
・ダミーの防犯カメラを設置
・本物の防犯カメラを設置
この順番で試してみることにしたんです。
で、すでに1〜2は実践済み。
が…効果はいまいち。
糞はなかったけど、尿はされてました。
今夜もう一度アロマを試して、
それでもダメなら、
次はステッカーです。
Amazonで注文済みなので、届き次第設置します。
これで収まればいいんですけどね…。
期待と不安が入り混じる複雑な心境です。
また結果はご報告しますね!
次回はいつも通り、
ネットビジネス系の話題をお届けする予定です。
お楽しみに。
ちなみに、もし同じような経験ある方いたら、
「うちはこうしたで!」みたいな情報、
ぜひ教えてもらえると嬉しいです。
ーーーーーーーーーー
けんも愛用しているChatGPTで自分だけのオリジナルGPTsが作れるサイト型の教材はこちら↓
https://funshiftm.com/l/c/hWcD1p4v/cAPReNHa
ーーーーーーーーーー